9 research outputs found

    Relationships between the Lifestyle and Self-management skills among Nursing College Students

    No full text
    保健看護学科の初年次教育(スタートアップセミナー)の効果を測定する一環として、実施前後のライフスタイルの実態と自己管理能力との関連を把握し、初年次教育を含む学生教育の中で、健康生活向上にむけた課題を明らかにする目的で本研究を行った。対象者は平成22年度入学生114名とし、スタートアップセミナーの実施前後で自記式質問紙による調査を行った(2回の調査に回答した者110名のうち、有効回答84名を対象として分析を実施した。有効回答率77.7%)。その結果、以下のことが明らかになった。学年進行の中でのライフスタイルの実態は、(1) 望ましい生活習慣を示す得点が高かったのが「喫煙」、「飲酒」、「朝食」であり、「汗ばむような運動(以下、「運動」)」が最も低かった。(2) 授業前後で得点が高くなったのは「運動」で、週に3日以上行う者が約2.7倍に増えた。(3) 授業前後で得点が低くなったのは「6時間以上の睡眠(以下、「睡眠」)」、「朝食」、「ストレス」であり、週に2日以下しかとれない者は、「睡眠」が約1.9倍、「朝食」が約2.3倍、「ストレス」は週に5日以上感じる者が約1.7倍に増えた。(4) 自己管理能力の上昇群と下降群と、ライフスタイルの変化との関連では、上昇群は「運動」得点が上昇し、下降群は「ストレス」得点が低下した。「睡眠」は両群において低下していた。自己管理能力下降群は、ストレスコーピングがうまくできていないことが示唆された

    外来通院により治療を受けているがん患者が災害時に治療継続をするためのシステムの検討

    No full text

    外来通院により治療を受けているがん患者が災害時に治療継続をするためのシステムの検討

    Get PDF
    本研究では、がん医療を担う施設において、外来通院治療を受けているがん患者が、災害時に治療を継続するためのシステムと災害への備えを明らかにし、その上で、外来通院治療を受けているがん患者が治療を継続できるシステムのあり方について提示することを目的とした。近い将来に災害が起きることを想定して対策を講じている地域がん診療拠点病院をはじめとする5つの医療施設において、災害対策に詳しい担当者12名を対象に、外来通院治療を受けているがん患者が、災害時に治療を継続するためのシステムの内容と、施設における災害への備えの内容について、1時間程度のヒヤリング調査を実施した。その結果、災害時に継続治療を必要とする外来患者を把握するシステムや、災害時に外来化学療法を受けている患者や麻薬を使用している患者の治療継続のためのシステムを備えている施設けなかった。しかし、ヒヤリング結果より、災害時のシステムとしては確立されていないが、平常時のシステムを活用し、災害時に継続治療の必要な患者を把握することが可能な手段・方法として、(1)平常時に各専門職が得る患者情報を使用して患者を把握する、(2)電子情報媒体を使って患者を把握する、(3)診療記録や名簿等の紙媒体から患者を把握する、という3つのルートが考えられるということが明らかになった。また、今後は、がん診療連携拠点病院制度のネットワークを生がし、がん専門病院として、災害時も、がん治療の拠点として期待できることが考えられるとともに、災害時に外来化学療法を受けている患者や麻薬を使用している患者の治療継続については、患者・家族のセルフケア能力を高めておくことが必要であることが示された。This study aimed to clarify the systems and disaster preparedness that are in place at health care facilities involved in cancer treatment to ensure that cancer patients receiving outpatient treatment can continue receiving treatment during a disaster, and to propose appropriate systems for ensuring continuation of treatment for cancer outpatients in times of disaster. In this study, interviews were conducted in five medical facilities that take precautionary measures in preparation for possible disasters in the near future, including a regional hub hospital for cancer treatment. Twelve people in charge of disaster preparedness and response were interviewed for approximately one hour about what system is in place at their respective hospitals to allow cancer outpatients to continue their treatment during a disaster and about how their hospitals prepare for disasters. The interviews revealed that the hospitals studied had no system in place to identify patients who need to continue treatment during a disaster, or to ensure that cancer patients receiving outpatient chemotherapy or taking pain medicines can continue receiving treatment or medication. It was also revealed that, though there was no system specifically designed for use in disaster situations, it was possible to identify patients who needed to continue receiving treatment during a disaster by using the system employed during ordinary times in the following three ways: (1) using patient information acquired in ordinary times through health care professionals; (2) using electronic information media; and (3) using information stored on paper media such as medical records and name lists. The interview survey suggests that it can be expected that cancer specialist hospitals can serve as centers for cancer treatment in times of disaster by forming a network of cancer care hub hospitals. It is also suggested that it is necessary to improve self-care skills and abilities of cancer patients and their families to ensure that cancer patients receiving outpatient chemotherapy and taking pain medicines can continue their treatment/medication during a disaster

    がん患者およびその家族と医療者を対象とした災害時のケアパッケージの検討 : Webによる調査をもとに

    No full text

    がん患者およびその家族と医療者を対象とした災害時のケアパッケージの検討 : Webによる調査をもとに

    Get PDF
    本研究の目的は、2004年に本研究プロジェクトが作成した災害時版患者用パンフレットを検討することである。調査は、Web上での研究協力の呼びかけに賛同した33名を対象として、筆者らが作成したパンフレットを洗練するための構成的質問と自由記載によるデータ収集をWeb上で行った。データ分析は、構成的質問については記述統計を、自由記載内容についてはカテゴリー化を行い、分析した。その結果、絵や文字の大きさの適切さについては、19人(58%)が「適切である」と回答し、13人(39%)が「まあまあ適切である」と回答していた。表現の適切さについては、「適切である」という回答が18人(55%)、「まあまあ適切である」という回答が14人(42%)であった。また、実際の生活に対する有用性に関しては、19人(58%)の回答者が「実際に使えそうだ」と答えていた。絵や文字の大きさ、表現の適切さ、実際の生活に関する有用性については、いずれも32人(97%)が適切、まあまあ適切・実際に使えそうだと回答しているが、量の適当さについては、「適当である]という回答が19人(58%)、「多い」と回答した人が14人(42%)であった。また、パンフレットで役に立つ情報は、災害時に自己対処する方法・食事に関する情報・災害に備えたがん療養中の自己管理の方法・化学療法に関する知識・その他に分類された。以上の結果から、パンフレットの量については改善の必要性が示唆されたが、その他の表面妥当性については概ね適切であった。パンフレット中の役立つ情報として、災害時に自己対処する方法や災害に備えたがん療養中の自己管理法が上位に挙げられたことは、「がん患者のセルフケア能力を高める」ことに本パンフレットが活用できることを示唆していた。The study aimed to evaluate the Care Package for Cancer Patients during Disaster situations, developed in 2004 by the Cancer Nursing Group. Studied were 33 people who agreed to a request seeking cooperation with the study online. The study involved questionnaires consisting of structured and open-ended questions online, designed by researchers to get feedback from participants in order to consider the care package. Participants\u27 responses to structured questions were analyzed using descriptive statistics from closed-ended questions; comments on evaluation of the care package were categorized. As a result, regarding appropriateness of character and illustration size, 19 (58%) answered "appropriate" and 13 (39%) answered "reasonably appropriate." Regarding terminological and idiomatic appropriateness, 18 (55%) answered "appropriate" and 14 (42%) answered "reasonably appropriate." Regarding usefulness in actual life, 19 (58%) responded "seems useful" and 13 (39%) responded "seems relatively useful." As noted above, 32 (97%) responded positively ("appropriate," "reasonably appropriate," "seems useful," "seems relatively useful") to the three questions regarding appropriateness of the illustration/character size, terminology, and usefulness in actual life. Regarding appropriateness of the volume of information provided, 19 (58%) answered "appropriate," but 14 (42%) answered "too large." Useful information in the pamphlets was classified into the following categories: information on coping with specific situations themselves during disasters; information on eating during cancer treatment; information on self-management in cancer treatment during disaster preparation; knowledge regarding chemotherapy I and others. Although the survey results indicated the necessity for improvement in terms condensation of volume, they also indicated that the care package was rated "appropriate" overall. The fact that \u27information on coping with specific situations themselves during disasters\u27 and \u27information on self-management in cancer treatment during disaster preparation\u27 ranked high as useful information suggests the pamphlets can be used to help cancer patients improve their self-care skills and abilities, as originally intended by the Cancer Nursing Group
    corecore