6 research outputs found

    カイジョ ジッタイ カラ ミタ カイジョ システム ノ ゲンジョウ ト カダイ チョウ ジカン カイジョ ハケン オ ジッシ シテイル ジギョウショ ノ ジレイ ブンセキ カラ

    Get PDF
    2006年より障害者自立支援法が施行された。同法によって、実施された福祉サービスの再編は、障害者に限らずサービス提供をしている事業所にも大きな影響を与えている。本論は、24時間ホームヘルパーを派遣している事業所Aからの協力を得、長時間介助体制に対する障害者自立支援法が与えた影響を分析することを目的とした。事務所Aは自立支援法の報酬単価が下がったことを受け、給与規定の改定を実施した。新給与規定は、従来よりも引き下げられ、離職する者が出た。長時間介助は、3つの介助パターンによって提供されてきた。1つ目は、一定の時間に定期的介助に入る介助者群、次に1日10時間以上連続した介助を提供する介助者群、最後に介助体制の変更や緊急時に対応する介助者群であった。3つの群ともに、様々な時間帯での介助派遣や過密スケジュールになっている事が明らかになった。この背景には、第2群の担い手の減少がある事が明らかになった。The services and supports for persons with disabilities act, which was enacted in 2006, has been made big impact on not only users; persons with disabilities, but also service providers. 24 hour personal attendant services have been changed. The research finds out that the most personal attendants worked for long time because of shortage of personal attendants

    フクシ ゲンバ デ ハタラク ソツギョウセイ エノ コレカラ ノ シエン ノ アリカタ オ カンガエル ソツギョウセイ シエン ノ タメノ フォロアップ キョウイク ケンキュウカイ ノ ホウコク オ フマエテ

    Get PDF
    この研究ノートは、浦和大学ならびに浦和大学短期大学部(前身である浦和短期大学を含む)卒業生に対する卒後教育のあり方について考えたものである。研究方法は研究目的を共有する教員が集まり「卒業生フォロアップ教育研究会」を立ち上げ、約2年間にわたり卒業生に対するアンケート調査の実施、調査結果に基づくモデル事業(ホームカミングデイや研修会など)を実施した報告と卒後教育のあり方ならびにそれらを実施するための学校の組織のあり方をまとめたものである。The fellows, who shared the common awareness of the postgraduate education issues of the university and the college, formulated the research group and they decided the two years project plan. The group conducted a survey in the form of a questionnaire of graduators. The model workshops such as a homecoming day and seminar were conduced based on the results of the questionnaire. Finally, the study proposes the postgraduate education system and the university system, that needs to be well organized for fulfilling the purpose of the education
    corecore