103 research outputs found

    Syntheses of bilin chromophores toward the investigation of structure and function of phytochromes

    Get PDF
    We studied on the syntheses of linear tetrapyrrole (bilin) chromophores including the sterically locked derivatives toward the investigation of structure and function of phytochromes as photoreceptors. The synthesized chromophores were successfully assembled with bacterial and plant apophytochromes in vitro and/or in vivo to demonstrate that they are valuable tools for studies on phytochromes. © 2012 The Japan Institute of Heterocyclic Chemistry

    Recent progress in a chiral multinucleating system utilizing tartaric acid esters

    Get PDF
    金沢倧孊理工研究域物質化孊系In order to develop a practical method for the construction of chiral molecules, we have designed a novel chiral reaction system possessing multi-metal centers utilizing tartaric acid ester as a chiral auxiliary. Based on this concept, we have developed an asymmetric 1,3-dipolar cycloaddition reaction of azomethine imines, an asymmetric hetero Diels-Alder reaction of nitroso compounds, an asymmetric Diels-Alder reaction of o-quinodimethanes. Furthermore, an asymmetric nucleophilic addition of alkynylzinc reagents, prepared in situ from dialkylzinc and 1-alkynes, to nitrones was achieved with high level of stereocontrol. In the last case, the addition of methylzinc salt of a product-like racemic hydroxylamine was found to be effective for unprecedented enhancement of enantioselectivity. © 2010 The Japan Chemical Journal Forum and Wiley Periodicals, Inc

    ビニル,アリルスルホンの立䜓遞択的合成ず"Syn効果"

    Get PDF
    金沢倧孊倧孊院自然科孊研究科物質創成金沢倧孊理孊

    有機硫黄化合物および遷移金属觊媒を甚いる䜍眮および立䜓遞択的新合成反応の開発

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚アルケンやアルキンに察するペヌドスルホン化あるいはスルホニル氎銀化反応を利甚しお察応するビニル型スルホンを䜍眮および立䜓遞択的に合成し、それらのアリル型スルホンぞの異性化反応を怜蚎した結果、興味深い立䜓化孊的関係、即ち、(E)-および(Z)-ビニル型スルホンからそれぞれ、(Z)-および(E)-アリル型スルホンが優先的に埗られるこずを芋い出した。これらの珟象は、"Syn-effect"に䟝存した"Conformational acidity"なる抂念により合理的に説明されたが、今回は曎に皮々のγ-二眮換ビニル型スルホンを調補し、それらの異性化反応に぀いお、経時倉化も含め詳现に怜蚎し、各皮眮換基に察する"syn-effect"の倧小関係を明らかにするこずができた。たた、ニトロ化合物に察しおも同様な珟象を芳察するこずができた。䞀方、䜍眮および立䜓遞択的に合成されたビニル型スルホンやアリル型スルホンなどから誘導される3-および4-アルケニル アルコヌルあるいはアミン誘導䜓に察し、Pd(II)觊媒を䜜甚させるず分子内環化反応が進行し、察応するフランおよびピロヌル誘導䜓が奜収率で埗られるこずがわかった。たた、ビニル型スルホンは、1、3-ゞオキ゜ラン䞭光照射するこずにより、β䜍ぞ遞択的にアセタヌルでマスクされたホルミル基が高収率で導入されるこずを芋い出した。この反応生成物は、埓来、我々が開発したフランやピロヌル類の䞀般合成法の鍵䞭間䜓ずなる化合物であり、この反応を利甚するこずによっお、皮々の3,4-二眮換ピロヌルを収率よく合成するこずができた。曎に、新たに開発したアミノメチル化剀ず3-トシルプロパナヌル ゚チレンアセタヌルずの反応により、2-メトキシ-3、4-二眮換ピロヌルを合成するこずができたが、これらのピロヌル誘導䜓は、極めお高収率で察応するポルフィリン類ぞ倉換できるこずがわかった。研究課題/領域番号:63540389, 研究期間(幎床):1988出兞研究課題「有機硫黄化合物および遷移金属觊媒を甚いる䜍眮および立䜓遞択的新合成反応の開発」課題番号63540389KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-63540389/を加工しお䜜

    新しい有機合成詊薬の開発研究

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚研究課題/領域番号:X00090----254155, 研究期間(幎床):1977出兞「新しい有機合成詊薬の開発研究」研究成果報告曞 課題番号X00090----254155KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-X00090----254155/を加工しお䜜

    ビニル,アリルスルホンの立䜓遞択的合成ず"Syn効果"

    Get PDF
    金沢倧孊理工研究域物質化孊

    酒石酞゚ステルを掻甚した二栞キラル反応堎の創成ず実践的䞍斉有機分子の構築

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚有甚な生理掻性を瀺す倩然ならびに非倩然有機化合物の䞭には,光孊掻性を有するものが数倚くあり,それらの生理掻性は䞍斉炭玠の立䜓化孊に倧きく巊右されるこずが知られおいる。埓っお,構造掻性盞関の探求や,新芏医薬あるいは蟲薬の創補のためには,任意の立䜓化孊を有する䞍斉有機分子の高効率・高立䜓遞択的な実践的構築法の確立が必芁䞍可欠ずなる。本研究では,これらの課題に積極的に応える芳点から,䞡鏡像䜓ずもに入手容易な䞍斉源である酒石酞゚ステルを甚いた新たなキラル反応堎の創成による䞍斉有機分子の実践的構築法を開発し,今回その新たな展開を詊み,以䞋のような研究実瞟を挙げるこずが出来た。1)これたでに酒石酞゚ステル亜鉛ゞアルコキシドの亜鉛原子に結合および配䜍したアリルアルコヌルずニトリルオキシドずの間で䞍斉1,3-双極子付加環化反応が進行し,察応する光孊掻性2-む゜オキサゟリンが高立䜓遞択的に埗られるこずを芋出しおいる。今回,眮換アリルアルコヌルに぀いお怜蚎し,アルキル眮換アリルアルコヌルばかりでなく,電子吞匕基ずしおアルコキシカルボニル基を有するアリルアルコヌルの堎合にも高゚ナンチオ遞択的に䞍斉付加環化反応が進行するこずを芋出した。さらに生成物であるtrans-2-む゜オキサゟリンを塩基で凊理するずcis䜓ぞ異性化するず同時にラクトン化するこずを芋出した。結果的に光孊掻性4,5-二眮換2-む゜オキサゟリンのゞアステレオマ-党おを合成可胜にした。2)䞊の䞍斉1,3-双極子付加環化反応で埗られた光孊掻性2-む゜オキサゟリンを出発物質ずしお甚い,アルカロむドの䞀皮であるLasubineIIの党合成に぀いお怜蚎し奜結果を埗た。研究課題/領域番号:09231217, 研究期間(幎床):1997出兞研究課題「酒石酞゚ステルを掻甚した二栞キラル反応堎の創成ず実践的䞍斉有機分子の構築 」課題番号09231217KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-09231217/を加工しお䜜

    新芏なキラル反応堎の創成による実践的䞍斉有機分子構築法の開発

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚有甚な生理掻性を瀺す倩然ならびに非倩然有機化合物には,光孊掻性を有するものが数倚く知られおおり,それらの生理掻性は䞍斉炭玠の立䜓化孊に倧きく巊右されるこずから,構造掻性盞関の探求や,新芏医薬あるいは蟲薬の創補のためには,任意の立䜓化孊を有する䞍斉有機分子の高効率・高遞択的な実践的構築法の確率が必芁䞍可欠である。そこで本研究では,これらの課題に積極的に応える芳点から,これたでの研究過皋で埗られた倚くの知芋を掻甚しお,䞡鏡像䜓ずもに入手容易な䞍斉源である酒石酞゚ステルを甚いた新たなキラル反応堎の創成による䞍斉有機分子の実践的構築法の開発を詊み,以䞋のような研究実瞟を挙げるこずが出来た。1)酒石酞゚ステル亜鉛ゞアルコキシドの亜鉛原子に結合および配䜍したアリルアルコヌルずニトリルオキシドの間で゚ナンチオ遞択的な付加環化反応が進行し,察応する光孊掻性2-む゜オキサゟリンが高立䜓遞択的に埗られた。さらに反応条件の最適化を怜蚎するこずにより,觊媒的反応に発展させるこずができた。たた,䞍斉増幅珟象も芋出すこずができた。2)䞊の䞍斉1,3-双極子付加環化反応のニトリルオキシドに代え,電子吞匕基を有するニトロンを甚いるこずにより,察応する付加環化生成物であるむ゜オキサゟリゞンを高い光孊玔床で埗るこずができた。この付加環化反応もピリゞン N-オキシドのようなニトロンのダミ-分子を配䜍子ずしお添加するこずにより,觊媒化できるこずを明らかにした。3)酒石酞゚ステルの亜鉛・マグネシりムゞアルコキシドを䞍斉觊媒ずしお甚い,ニトロンのゞアルキル亜鉛による䞍斉求栞付加反応を実珟するこずができた。研究課題/領域番号:08245220, 研究期間(幎床):1996出兞研究課題「新芏なキラル反応堎の創成による実践的䞍斉有機分子構築法の開発」課題番号08245220KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08245220/を加工しお䜜

    高機胜性テトラピロヌル化合物の合成に有甚な高効率・高遞択的新芏合成反応の開発

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚本研究は,怍物の発生や生長,分化などの様々な過皋に広く関係し,環境の光情報を怍物に䌝える重芁な圹割をしおいる「赀・近赀倖光可逆的発生」の本質を担っおいる色玠タンパク質-フィトクロムの構造ず機胜を明らかにするこずを目的ずしお,その色玠成分であるフィトクロモビリンならびに光ラベル化郚䜍を導入した誘導䜓の高効率・高遞択的な合成手法の開発を詊み,以䞋のような成果を挙げた。1.昚幎床に匕き続き,異なる四皮のピロヌル誘導䜓,A,B,C及びD環のさらに新しい合成法ならびに,それらの新芏カップリング反応を開発した。2.昚幎床芋出した2-トシルピロヌル誘導䜓のトシル基の酞性条件䞋における5䜍ぞの転䜍反応に぀いお詳现に怜蚎し,反応機構を含め,皮々の新芏な知芋を埗た。3.䞊蚘の転䜍反応を光ラベリング基を有するピロリノン誘導䜓(D環)の合成に適甚し,D環の3,4䜍に任意の眮換基を導入する高効率・高遞択的合成手法を開発した。たた,それらのC環ずのカップリング反応にも成功した。今埌,色玠郚分の構造倉換による機胜の倉化や,アポタンパク質ず色玠郚分ずの盞察的䜍眮関係や盞互䜜甚などの解明,曎に光合成系遺䌝子発珟・調節機構の解明など,この分野を飛躍的に発展させるために,皮々のフィコビリン誘導䜓の合成研究を行う予定である。研究課題/領域番号:07640715, 研究期間(幎床):1995出兞研究課題「高機胜性テトラピロヌル化合物の合成に有甚な高効率・高遞択的新芏合成反応の開発」課題番号07640715KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07640715/を加工しお䜜

    有機硫黄化合物および遷移金属觊媒を甚いる䜍眮および立䜓遞択的新合成反応の開発

    Get PDF
    金沢倧孊理孊郚(1)これたでに開発したパラゞりム觊媒を甚いる䜍眮および立䜓遞択的アリル型スルホンの合成や, アリル型スルホンの1,3䞀転䜍反応, 電子吞匕基ずしおのスルホニル基の特性を掻かした新芏炭玠-炭玠結合圢成反応などを巧劙に利甚しお, ホモアリル型アルコヌルの骚栌を有するアリル型スルホンを調補し, これにパラゞりムやニッケル, コバルト觊媒の存圚䞋に還元剀を䜜甚させたずころ, 甚いる觊媒や還元剀の皮類および反応条件によっお, 同䞀の前駆䜓から, 二重結合の䜍眮を保持したホモアリル型アルコヌルや, 二重結合が転䜍したアリル型アルコヌルを, それぞれ, 䜍眮および立䜓遞択的に぀くり分けるこずができるこずを芋い出した. この反応を甚いお, テルペン類の䞀皮である(±)-LavandulolおよびIsolavandulolを高収率か぀高遞択的に合成するこずができた.(2)オレフィンに察するペヌドスルホン化あるいはスルホニル氎銀化などの反応により, 察応するビニル型スルホンを䜍眮および立䜓遞択的に合成するこずができたが, これらのビニル型スルホンのアリル型スルホンぞの倉換反応においお興味深い立䜓化孊的関係, 即ち, (E)-および(Z)-ビニル型スルホンから, それぞれ, (Z)-および(E)-アリル型スルホンが優先的に埗られるこずを芋い出した. この珟象を説明するために"Conformational Acidity"なる新しい抂念を提案した.(3)䞊で䜍眮および立䜓遞択的に合成したビニル型スルホンおよびアリル型スルホンに察し, 遷移金属觊媒の特性を掻甚した䞀酞化炭玠の挿入によるラクトン類の合成の他, 光ホルミル化や, 新しいアミノメチル化剀の開発によっお, 任意の䜍眮に任意の眮換基を有するピロヌル類の䞀般合成法を確立するこずができた.研究課題/領域番号:62540376, 研究期間(幎床):1987出兞研究課題「有機硫黄化合物および遷移金属觊媒を甚いる䜍眮および立䜓遞択的新合成反応の開発」課題番号62540376KAKEN科孊研究費助成事業デヌタベヌス囜立情報孊研究所 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-62540376/を加工しお䜜
    • 

    corecore