東京都墨田区におけるコミュニティの取り組み能力開発のプロセスに関する研究–雨水活用運動をケーススタディとして

Abstract

東京都墨田区における雨水活用運動によって、雨水を集め、内水排除対策、渇水対策等に寄与することを目的としている。本研究は、このようなミニ技術の普及伝播のプロセスに着目し、これを技術革新過程とみなすとともに、社会的ネットワークの変容が災害リスクへの取り組み能力にも影響し、ひいては社会的ネットワークの構造が変化するという見方でモデル分析する。実証的研究を行うために社会調査を設計する必要に触れるとともに、生命体システムの諸機能の具体的な特定や社会的ネットワークと地域の災害リスクへの取り組み能力の変化との具体的な意味づけについても議論す。The rainwater harvesting movement in the Sumida Ward, Tokyo helps local the community to reduce water related risks, and also to fill up required water supply for the community. In this paper, we will try to show how this movement diffuses in the community and how this diffusion process reflected in social network system helps the community to cope with disaster related risks. This is assumed to be a process where a community shifts from one structural situation to another. A survey design is proposed for future empirical study, which is considered as juxtaposition of Vitae System Model and social networks approach to understand the coping capacity of the people.東京都墨田区における雨水活用運動によって、雨水を集め、内水排除対策、渇水対策等に寄与することを目的としている。本研究は、このようなミニ技術の普及伝播のプロセスに着目し、これを技術革新過程とみなすとともに、社会的ネットワークの変容が災害リスクへの取り組み能力にも影響し、ひいては社会的ネットワークの構造が変化するという見方でモデル分析する。実証的研究を行うために社会調査を設計する必要に触れるとともに、生命体システムの諸機能の具体的な特定や社会的ネットワークと地域の災害リスクへの取り組み能力の変化との具体的な意味づけについても議論す。The rainwater harvesting movement in the Sumida Ward, Tokyo helps local the community to reduce water related risks, and also to fill up required water supply for the community. In this paper, we will try to show how this movement diffuses in the community and how this diffusion process reflected in social network system helps the community to cope with disaster related risks. This is assumed to be a process where a community shifts from one structural situation to another. A survey design is proposed for future empirical study, which is considered as juxtaposition of Vitae System Model and social networks approach to understand the coping capacity of the people

    Similar works